kuotore

Web系からPC系まで

Apli

ホームページとの連携アプリ

公式LINEアカウント向けアプリ

LINEはカスタマイズできるリッチメニューで、ホームページへのリンクや、アプリへのリンクを貼ることができますので、お店の予約アプリとの親和性が最高です。

スマホアプリと違い、友達登録さえしてもらえれば、使ってもらえると同時に顧客管理まで可能になり、コストパフォーマンスが最高です。

クオトレに友達登録してもらえれば、以下のサンプルを確認していだけます。

ライン公式アカウントのリッチメニュー例

WEB、APLI、Contentsをタップするとホームページへ

Reservationをタップすると、YsBeauty(架空美容室)への予約画面へ

ボタンは自由にカスタマイズできます

ライン用の予約システム例

LINEのメッセージ機能と連動

予約確認・前日・当日のメッセージなど

お客様への細かい対応可能

店舗の規模でシステムの規模・料金も変動します

スマホ用アプリ

会社オリジナルのスマホ用アプリを作成いたします。社員向けから顧客向けまで、ご相談ください。

スマホアプリは、2ヶ月〜4ヶ月ほどの期間を頂きます。

現在、iPhoneとアンドロイドでは、別々の言語で作成することもできますが。ReactNativeという言語を使うと、両方のスマホで動くアプリを作成することができます。

当社はReactNaviveで開発いたします。アプリの複雑度は多種多様です。ホームページと連動した機能をもつアプリが効果的といえます。ホームページのサービスをアプリ化したらアクセス度がずっと上がったという事例も良く見受けられます。

ネットを介さないオフィス用ミニアプリ

こんなサービスがあれば、システム管理部門や特定の社員に依存しなくても、業務効率化ができるのでは? という視点から提供するサービスです。

関心をもたれるお客様がいれば、ご相談ください。会社の時に作ったシステムを数年前にYoutubeで説明しておりますので、参考にしてください。

導入ハードルが低いオフィス用ミニアプリ

企業にはシステム管理部署があり、申請など、アプリの導入には時間と困難が伴います。しかしExcel VBAやAccess VBAで作ったミニアプリなら申請がなくてもすぐに活用できます。

あまり複雑な処理は、C#などで本当のアプリを作ったほうが簡単ですが、Excel VBAやAccess VBAだけでも、かなりの処理をこなすことが可能です。

多くのCSVファイルやExcelファイルなどを組み合わせて作成する部署の日次レポートなどは、スパゲティシートになりがちで、担当者が変わる度にトラブルが起こりやすく、外部発注が適しています。

金融系:トレード関連・損益管理系アプリ

制約が強いオンプレミスな開発環境でも動くトレーダー向けのアプリを開発です。ベンダーに頼めば少なく見積もっても数百万、申請作業の面倒さを考えると、システム開発を見送っているお客様は多いと思われます

社内規則やインフラ環境に応じたシステム構成をご提案します。Excel、Accessを使ったものから、ブルンバーグ、Quick、SQLサーバーやR、Pythonを使った複合システムまでご提案いたします。

レポーティング用自動化ミニアプリ

四半期ごとの顧客報告用に、膨大なデータから資料を作成のお客様。資料元データをAccessなどのミニデータベースに保存することで、効率的な資料作成が可能になります。

もしもお困りのお客様がおれば、ご相談ください。顧客ごとのレポートをホームページから閲覧できるWebサービスなどもご相談にのります。

;